元夫の連帯保証人となったケースで免責が認められた案件

女性の図

債務整理の方法自己破産
属性60代女性(パート)
地域埼玉県(川口市・草加市・八潮市)
借金の理由夫の連帯保証
借入先の数2社
借金総額3000万円
債務整理後0円(借金免除)

 

事案の概要

連帯保証人にサインする様子

 Aさんは元夫の借入の連帯保証人となっていました。

 元夫と離婚した後も、毎月少額を返済していましたが、Aさんが転職したことで返済できる金額も減ってしまい、また、年齢的にも今後の収入が増加する見込みがなかったことから、破産をすることになりました。

 

 

解決

弁護士と面談をする女性の様子

 弁護士が話をうかがったところ、Aさんには、50万円以上の財産があったため、管財事件として事件は進行しました。

 また、Aさんは破産直前に親族に一部のお金を渡してしまっていたため、破産管財人に回収(否認)される可能性がありました。そこで、破産申立の前に親族からお金を返してもらい、手元の預貯金として残すことにより、結果としてAさんに多くのお金を残すことができました。

 Aさんには特に免責不許可事由はなかったため、無事、免責許可決定がなされました。

 

 

解決のポイント

自己破産により保証債務を解消できたこと

 


関連記事

 

 

Contact
各種お問い合わせ

お困りのことがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

048-940-3971

メールでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

LINEでお問い合わせ