投資のための借入れについて小規模個人再生を利用した例

男性の図

債務整理の方法自己破産
属性40代男性
地域埼玉県(川口市・草加市・八潮市)
借金の理由投資
職業会社員
借金総額約400万円
債務整理後約100万円

事案の概要

 Aさんは、15年ほど前、友人に誘われて投資(オプション取引)を始めました。当時は預金があったので余裕があり、すっかり夢中になってしまいましたが、2年後には殆ど預金がなくなってしまい、借入して得たお金もつぎ込むようになってしまいました。

 

 その後、300万円ほどになった借入を、一度は親族に完済してもらいましたが、負けた分を取り戻すために更に借り入れを重ね、本業のほかアルバイトをして、そのお金までもつぎ込み、取引を続けてしまいました。結果、再び返済に行き詰まり、当事務所に相談にお越しになりました。

 

免責についての結論

弁護士に相談する女性の図

 Aさんは、ほとんどが投資のための借入れであり、また、継続的な収入が見込まれる状況であったことから、破産ではなく、小規模個人再生を申し立てることになりました。

 Aさんは、毎月の家計提出をし、個人再生によって圧縮された債務(約100万円)であれば、分割で支払えること、今後投資にお金を使わない旨の誓約書を提出するなどして、無事5か月後に小規模個人再生の認可を得ることができました。

 

解決のポイント

借入や本人の事情について詳細に報告をしたことで順調に手続きが進みました。

借入についてご事情があっても、選択できる方法は見つかりますので、まず一度お問い合わせください。

 

関連記事

 

個人再生の流れ・よくあるご質問等

Contact
各種お問い合わせ

お困りのことがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

048-940-3971

メールでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

LINEでお問い合わせ