個人再生の支払いができなくなり破産した事案

男性の図

債務整理の方法自己破産
属性40代男性
地域埼玉県(越谷市・吉川市・松伏町)
借金の理由ギャンブル、浪費
職業自営業
借金総額約400万円
債務整理後0円(借金免除)

 

事案の概要

繁華街の写真

 Aさんは、当事務所に依頼する10年ほど前に、パチンコ等のギャンブル、キャバクラでの浪費などから約450万円の借金を負ってしまい、個人再生手続を利用して借金を圧縮しました。

 しかし、当時の勤務先が突然閉店するなど、収入が安定せず、個人再生手続で圧縮した債務の支払いも困難となってしまいました。

 そのまま支払いができずに10年近くが経過しましたが、ある日、裁判所から預金口座の差押えの通知が届きました。
そこで弁護士に相談したところ、再生計画が取り消され、債権が復活していることが判明し、現在の収入では返済ができなかったため、破産を決断しました。

免責についての結論

破産管財人が調査をする様子

 Aさんは、再生手続後は、ギャンブルや浪費により借金を作ってはいませんでしたが、もともとの借金の原因がギャンブルや浪費であったため、管財手続になりました。

 破産管財人による免責調査が行われましたが、依頼者が破産手続に誠実に協力し、真摯な反省を示したことから、無事免責を得ることができました。

 

 

解決のポイント

再生計画に基づく支払いができなくなっても、弁護士に頼して破産手続を申し立てたことで、経済的な再出発ができたこと。

 


関連記事

 

 

Contact
各種お問い合わせ

お困りのことがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

048-940-3971

メールでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

LINEでお問い合わせ