収入減少により返済が困難となったケースで自己破産した事案

女性の図

債務整理の方法自己破産
属性30代女性
地域埼玉県(越谷市・吉川市・松伏町)
借金の理由住宅ローン
借入先の数3社
借金総額約720万円
債務整理後0円(借金免除)

 

事案の概要

弁護士に相談する依頼者の様子

Aさんは、自分が住むマンションを購入し、銀行から約3000万円を借りて住宅ローンを組みました。会社員として安定した給与がありましたので数年は問題なく返済できていましたが、その後精神的な疾患にかかり、今までどおり働くことができなくなりました。

収入減少により住宅ローンが払えなくなってしまったので、マンションを売却しましたが住宅ローンは完済することができず、残った借金の相談に当事務所へ来られました。

 

 

解決に至るまで

 Aさんの借金は上記住宅ローン、リフォームローンおよび奨学金3社のみで免責不許可となる事由はありませんでしたが、地道に支払ってきた生命保険や預金などの資産がありましたので、管財事件として自己破産の申立てすることにしました (※同時廃止と管財)。

 自己破産の申立て後、上記生命保険等の資産は、99万円相当額がAさんの自由財産として認められ、Aさんは資産を残しつつ、無事に免責となりました。

 

 

解決のポイント

 ・一部の資産を残しつつ、免責が認められたこと

 


関連記事

 

 

Contact
各種お問い合わせ

お困りのことがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

048-940-3971

メールでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

LINEでお問い合わせ